200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2012.02.27 放送分
マンスリーMC : (株)オフィス伊東 伊東暢子代表取締役【右】
ゲスト :オフィス髙﨑 髙﨑裕士さん【左】
今月も元気よく!熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす』。広報委員会のメンバーが月イチ司会(マンスリーMC)を務め、“紙面と放送”のメディアミックススタイルでお送りしています。
今月のマンスリー MCは、(株)オフィス伊東の伊東暢子代表取締役。ゲストは、オフィス髙﨑の髙﨑裕士さんの登場です。
大津町を中心に、ある時は、フリーペーパー“GOOZU”の編集長。またある時は、魅力学の講師かつブライダルコーディネーターで、その実態は!と多羅尾伴内のような七変化で会社を切り盛りされている伊東社長がゲストとしてお迎えになられたのが、『熊本発→世界』、津軽三味線奏者の髙﨑裕士さん。自社運営の一翼でもある髙﨑さんに様々なお話を伺うことが出来ました。
恵まれた体格(191cm!)で野球部のピッチャーを経て、ハンドボールでも母校を上位に導き、12歳からお母様より三味線の手ほどきを受けて1年目にして賞を受けるまでの成長を見せる多才ぶり。
そんな時、髙﨑裕士の今後を大きく変えたのはあるステージでの演奏だった…。ステージ後、控え室で号泣した真意とは!髙﨑さんの『譲れないモノ・事=座右のもっこす』である「感謝」の意味と共に、番組をお聞きくださいね。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(交流委員会幹事長)
最新の特集記事

飛躍的成長
日本政策金融公庫 熊本支店中小企業事業統轄 南 靖彦
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては、企業の発展を通じて地域社会に貢献されておられることに敬意を表しますと共...

前と上を向く方々が出会い、 つながっていく場
阿蘇市長 松嶋 和子
熊本県中小企業家同友会の皆様、こんにちは! 阿蘇市長の松嶋和子と申します。日頃より様々な形でお世話になっておりますことに...

産業人材育成と地元定着について
熊本県教育長 越猪 浩樹
本年4月25日付けで熊本県教育長を拝命しました越猪と申します。元教員の経歴を生かし、本県教育行政を推進して参りますので、...