200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2013.05.27 放送分

ゲスト
(有)瀬倉白蟻工業所瀬倉将司取締役副社長
熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす』。今月から内容をガラリ(?)と変えてお送りしました。リニューアル1回目のゲストは、(有)瀬倉白蟻工業所の瀬倉将司取締役副社長。どんな話が飛び出したのかと言うと・・・。
―同友会に入会して(自身・自社は)何か変わりましたか?
「前職(コンサル業)でも沢山の経営者の方とお会いしていましたが、自分が経営参画者として会に入会したら今までとは全く違う感覚で、経営者の方々と会うのが何というか不思議な感じがしました。ただ会を通じて様々なお話をお聞きして自分自身が変わっていくのを感じています。自社においては、大きな変化がありませんが改善すべき点を社員さんと一緒に構築している途中だと思います」。
―会の中でのお役どころは?
「今期から青年部会長を仰せつかりました。同世代のメンバーと10年後の同友会、熊本の経済を担うに足る人材となるべく、共に切磋琢磨していく部会を目指しています。お互いに“このままじゃ駄目だ”という点を言い合える仲間づくりが目標です」。
初登場の瀬倉部会長でしたが、本当に熱心に会活動を率先して行なっている姿に他のメンバーも感銘を受けていることが、俯瞰的に見ている私でも分かりますし、社員さんにもその想いが届いていると思います。青年部の先輩として益々の活躍を期待しています!また同じ仲間として頑張りましょうね!
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員)
最新の特集記事

阿蘇の自然と 人が輝く未来へ
南阿蘇村長 太田 吉浩
日頃より熊本県中小企業家同友会の皆さまにおかれましては、地域と共に歩む中小企業としてのご尽力に心から敬意を表します。 私...

提言 ~今こそ、未来へ種を蒔くとき~
西日本シティ銀行 中九州ブロック長兼熊本営業部長 米満 雄二
弊行は、福岡市博多区に本店を構えておりますが、熊本の地は私共にとっても大切な拠点です。2015年12月に熊本支店を熊本営...

優勝しても昇格できない!?構造の課題は創造で解決する
KPB Project株式会社 代表取締役社長 野島 雄大
私は2024年の5月に火の国サラマンダーズの社長に就任しました。スポーツチームの経営というのは特殊なものですが、その中で...