200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2018.9.24放送分

ゲストの戸沢武さん(写真左)と瀬倉将司さん(写真右)
今回は戸沢武熊本信用金庫西部地区支店長、瀬倉将司クラシオ(株)代表取締役社長のお二人にお越し頂き、お二人が携わられている『グッジョブ!やるキッズ!』についてお伺いしました。
「『グッジョブ!やるキッズ!』は、昨年から開催している小学生を対象とした職場体験イベントです。実際の仕事の一部を体験してもらう事が主なのですが、このイベントの特徴は、働くことで【お金がもらえる】仕組みがあることです」と瀬倉社長。
「お金と言ってもイベント内のみで利用できるGON(ゴン)という架空通貨です。『おしごと体験』をして、それに応じた給与を支払い、給与明細を渡します。それを私共の熊本信用金庫のブースに持ってくると通帳をお渡しします。終了時には、その通帳に貯まったGONを引き出し、お菓子と交換できる、といった通常の経済交流を行うことが最大のポイントです」と戸沢支店長。
その他、昨年は参加者が予想を大幅に超えた話や、今年の開催にかける意気込みなどをお伺いしました。
一般の方々は熊本の企業をなかなか知る機会がないこともあり、学生が就職先を県外に求め流出している現状を、魅力ある企業紹介、働きがいのある職場づくりで打破し、子どもたちの未来を明るく夢のあるものにしていくために今出来ることは何か?を具現化したイベントだと感じました。イベントの成功を祈念致します!
さて、今回の「座右のもっこす」は、瀬倉社長は「笑う門には福来る」、戸沢支店長は「雪が降っても自分のせい」その本意は!?ご本人にお伺いくださいね。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助 (広報委員会委員長)
最新の特集記事

優勝しても昇格できない!?構造の課題は創造で解決する
KPB Project株式会社 代表取締役社長 野島 雄大
私は2024年の5月に火の国サラマンダーズの社長に就任しました。スポーツチームの経営というのは特殊なものですが、その中で...

地域経済の持続的発展に向けて
熊本市経済観光局長 黒木 善一
本年4月1日付けで経済観光局長を拝命いたしました黒木 善一でございます。 熊本県中小企業家同友会の皆様におかれましては、...

飛躍的成長
日本政策金融公庫 熊本支店中小企業事業統轄 南 靖彦
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては、企業の発展を通じて地域社会に貢献されておられることに敬意を表しますと共...