200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2014.6.30放送分

ゲスト
小屋松徹彦代表(左)、早咲京子社長(中央)、冨永寿彦会長(右)
「女性経営者全国交流会スペシャル」と題した最終回の登場は、(株)アドルームの冨永寿彦会長。小屋松司法書士事務所の小屋松徹彦代表。そして、(株)咲の早咲京子社長のお三方。第2分科会で自社の女性幹部村中さんと共に報告された小屋松代表に感想を伺いました。「数度のプレ例会を経て内容が大きく変わりましたが、村中とは一貫して同じ想いを共有できたと思います。やはり報告者が一番の学びであると感じています」。早咲実行委員長の感想は「多くの皆様にご参加いただき感謝申し上げます。これから更に学びを深めて、真の男女共生が実現するように活動していきます」。冨永会長より「素晴らしい全国大会を開催できたことを喜ばしく思います。ここで学んだことを自社に活かすのが同友会の真骨頂です。引き続き会活動に励んでいただきたいと思います。」と総括をいただきました。
お三方共通の感想は「真の男女共生とは何か?」への問いかけをいただいたことへの感謝。これからの参加者(社)、熊本同友会が変わっていく姿を、共に体感していくことが開催した大きな意義なのかもしれません。ご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
さて、今回の“座右のもっこす”は…。冨永会長が「コツコツ人生大いに結構」。小屋松代表が「健康・自信・大成功」。その真意は!同友会のHPでお聞きいただけますよ。
当番組も120回目の放送を終了致しました。10年という長い期間お届けできたのも、ひとえにご参加いただいたゲストの皆様のおかげです。番組は、まだまだ続きます!引き続きご愛聴ください。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員)
最新の特集記事

感恩戴徳
一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二
はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...

経営者と弁護士の協働、 その他企業家に向けての提言
熊本県弁護士会 会長 本田 悟士
企業法務に携わってきた者としてまずお伝えしたいのは、経営者と弁護士、それぞれの得意不得意と個性を知って協働することの重要...

中小企業のサポーターとしてのオール熊本での取組み
熊本県信用保証協会 会長 田嶋 徹
熊本県中小企業家同友会の皆様には、私ども熊本県信用保証協会をご利用いただきまして、心より御礼申し上げます。 さて、最近の...