200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2015.11.30放送分

ゲストの木村さん(左)、清﨑さん(中央)、吉田さん(右)
今月は「第18回経営研究集会」の結果報告ということで実行委員長の(株)ゆうプランニングの木村正夫代表取締役、副実行委員長の(有)ヨシダ精工の吉田周生代表取締役、同じく(有)サンハートの清﨑智大代表取締役にお話を伺いました。
基調講演は東日本大震災で大変な被害に遭われながらも頑張られている(株)キクチの菊地逸夫代表取締役より「立ち向かえ、地域と共に!立ち還れ、企業家魂!」と題してお話を頂きました。「菊地社長は終始笑顔での報告で、心の強さ、震災を社員さんや地域 の皆さんと乗り越えてきたその自負が笑顔につながっていると思いました。とはいえ、途中涙を浮かべられる場面もあり、震災直後からのご苦労を思い浮かべながらのこととお察ししました」と皆さん感慨深げに報告を思い出されていました。
その後の各分科会も参加者の方からたいへん学び深いものだったとのお話を頂き安心しましたと胸をなでおろされていました。私自身、懇親パーティーをお手伝いさせていただいたのですが本当に皆さんの笑顔が素晴らしく、納得の経営研究集会だったんだなぁ~と感じました。お三方を筆頭に各実行委員の皆さんお疲れ様でした。
毎回思うのですが「参加する」ことがとても大切です。そして、「創る側」にまわることで、更に自社を見なおす機会を多く得ることが出来ると感じています。
皆さんもぜひ次回の経営研究集会は実行委員として参加されることをお勧めします!
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員)
最新の特集記事

優勝しても昇格できない!?構造の課題は創造で解決する
KPB Project株式会社 代表取締役社長 野島 雄大
私は2024年の5月に火の国サラマンダーズの社長に就任しました。スポーツチームの経営というのは特殊なものですが、その中で...

地域経済の持続的発展に向けて
熊本市経済観光局長 黒木 善一
本年4月1日付けで経済観光局長を拝命いたしました黒木 善一でございます。 熊本県中小企業家同友会の皆様におかれましては、...

飛躍的成長
日本政策金融公庫 熊本支店中小企業事業統轄 南 靖彦
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては、企業の発展を通じて地域社会に貢献されておられることに敬意を表しますと共...