一般社団法人 熊本県中小企業家同友会

特集

プロジェクトもっこす 放送日記

200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!

2018.12.31放送分

ゲストの福司山 芳弘さん(写真左)と木下智夫(写真真ん中)と木下 智夫さん(写真右)

ゲストの福司山 芳弘さん(写真左)と木下智夫(写真真ん中)と木下 智夫さん(写真右)


 今回のゲストは、熊本同友会三大行事のひとつ、「2019賀詞交歓会」の実行委員会より、布井吉治(株)熊本菓房代表取締役、木下智夫(有)クレッシェンド代表取締役、福司山芳弘(株)協和印刷代表取締役にお越し頂きました。


 2010年から開催されている賀詞交歓会ですが今年のポイントは?「同友会らしい学びのある賀詞交歓会を開催します!新春特別講演として奈良同友会より中野愛一郎(株)イベント・オフィス・トゥエンティ・ワン代表取締役にご講演頂きます」と、布井実行委員長。「2019年の9月に青年経営者全国交流会が熊本で開催されます。その前哨戦として多くの皆さんにご参加頂きたいと思います」と木下副実行委員長。「入会をして5年ほど経ちますが、多くの仲間と触れ合うことが出来ました。本音で話す事が出来る同友会はとても良い集まりと思います。ぜひこの賀詞交歓会で会の良さを知って頂きたいと思います」と福司山副実行委員長。現在、実行委員会制度にて運営されている賀詞交歓会ですが、各支部から精鋭が集まり、試行錯誤しながら当日に向けて準備を進めています。運営の勉強にもなる賀詞交歓会の実行委員に来年はあなたも参加してみては?


 さて、今回の「座右のもっこす」は、布井さんは「難有り、有り難し」、木下さんは「おもしろきこともなき世をおもしろく」、福司山さんが「他者への感謝」その本意は!?ご本人にお伺いくださいね。



【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助 (広報委員会委員長)

最新の特集記事

tei2025-04-02
各界からの提言
2025年4・5月号掲載

感恩戴徳

一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二

はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...