200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2022.11.28放送分

(左から)原田英之さん、工藤彩友美さん、村田真郷さん
今回は賀詞交歓会実行委員会から、原田英之(有)原田梱包機材課長と、村田真郷(有)村田電設取締役、(株)ライフタクトの工藤彩友美さんにご登場いただきました。
「後継者として自社に戻り少々天狗な自分を戒めてくれたのが同友会でした」と原田課長。マネジメントに関する考え方や中小企業のあり方を学ぶことができたそうです。
一度は実家(自社)から決別した道を進んだ村田さんでしたが「離れれば離れるほど父(現社長)がしてきた仕事への熱意や地元への貢献を強く感じ、帰郷を決意しました。技術職ですので帰ってからのシゴキは大変でした(笑)」と村田取締役。
一社員として同友会に参加されている工藤さんは「今まで会社の決まりや上席の言うことにピンとこなかったことも、会社運営する側からの視点や考え方を学ぶ機会を得たことで多くの気づきに触れることができました。自社でその気づきを波及させるのが今の目標です」とのこと。
そんなフレッシュなお三方が熊本同友会の三大行事のひとつ賀詞交歓会に臨みます。開催に関しては状況次第ではありますが「今、この時、皆で心一つに」したことが今後の活動に活きることと信じて応援します!
さて最後にお三方の座右のもっこすは?
原田課長は「義理を果たして権利を主張する」
村田取締役は「トライアンドエラー」
工藤さんは「笑顔は世界共通」
その心は・・・?ぜひご本人にお伺いください!
【ナビゲーター】(有)九交防災 代表取締役
伊藤大助(広報委員長)
最新の特集記事

感恩戴徳
一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二
はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...

経営者と弁護士の協働、 その他企業家に向けての提言
熊本県弁護士会 会長 本田 悟士
企業法務に携わってきた者としてまずお伝えしたいのは、経営者と弁護士、それぞれの得意不得意と個性を知って協働することの重要...

中小企業のサポーターとしてのオール熊本での取組み
熊本県信用保証協会 会長 田嶋 徹
熊本県中小企業家同友会の皆様には、私ども熊本県信用保証協会をご利用いただきまして、心より御礼申し上げます。 さて、最近の...