一般社団法人 熊本県中小企業家同友会

特集

特集一覧

tei201807_2_s_3
各界からの提言
2018年7月号掲載

事業承継
~公的支援の活用で円滑な取り組みを~

(株)日本政策金融公庫熊本支店 中小企業事業統轄 金子 恭三

4月24日に開催された熊本県中小企業家同友会第37回定時総会におきまして、2018年度のスローガン「経営の話をしよう!」...

moko201807_s
プロジェクトもっこす 放送日記

2018.5.28放送分

(株)マスナガ 取締役専務 江上 勇次郎、タケモトデンキ(株) 代表取締役 竹本 雄一

ゲストの江上勇次郎さん(写真左)、竹本雄一さん(写真右)  今期も各支部、委員会・部会の新役員さんを中心にご出演頂きます...

tei201806_1_s
各界からの提言
2018年6月号掲載

民間行政一丸となって創造的復興を!

熊本県商工観光労働部長 磯田 淳

この4月より、熊本県商工観光労働部長を拝命しました。これまで、広報や観光物産振興、県内企業の海外展開支援、くまモン、企業...

tei201806_2_s
各界からの提言
2018年6月号掲載

弁護士の活用法

熊本県弁護士会 会長 猿渡 健司

本年4月、熊本県弁護士会長に就任いたしました、猿渡健司(さわたり けんし)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 ...

moko201806_s
プロジェクトもっこす 放送日記

2018.4.30放送分

(有)リタシード代表取締役 吉田周生

ゲストの吉田周生さん  今期も各支部、委員会・部会の新役員さんを中心にご出演頂きます。  第1回目は、(有)リタシード代...

tei201805_1s
各界からの提言
2018年5月号掲載

グローバル化時代の大学改革

公立大学法人熊本県立大学 理事長 白石 隆

このグローバル化の時代——こう書くと、トランプ政権の「米国第一」の通商政策でグローバル化は頓挫しつつあるではないかと思う...

tei201805_2s
各界からの提言
2018年5月号掲載

熊本の中心商店街
下通の街づくり

下通繁栄会会長 櫻井 貴浩

下通繁栄会は、新天街、二番街、三番街、四番街商店街振興組合の四つの組合で構成されており、組合店約180店を有しております...

moko201805s
プロジェクトもっこす 放送日記

2018.3.26放送分

(株)アドロックデザイン 岩井雅彦代表取締役、衛藤二男法律事務所 鬼塚洋弁護士

ゲストの鬼塚洋さん(写真左)、岩井雅彦さん(写真右)  今回は、この番組の運営母体である広報委員会から(株)アドロックデ...

tei201804_2s
各界からの提言
2018年4月号掲載

国際的な視野を持つ人材の育成

一般社団法人熊本青年会議所 2018年度 第64代理事長 三角 研次

一般社団法人熊本青年会議所(以下、熊本JC)は、20歳から40歳までの青年経済人で構成され、「明るい豊かな社会の実現」を...

moko201804_s
プロジェクトもっこす 放送日記

2018.2.26放送分

ど~ゆ~音楽たいのみなさん

ど~ゆ~音楽たいのみなさん  今回は、同友会会員さんで構成されている「ど~ゆ~音楽たい」の皆さんにお越しいただきました。...

tei201803_1s
各界からの提言
2018年3月号掲載

思い切った提携、登用により業務改革の加速を

日本銀行熊本支店長 倉本 勝也

熊本県内景気は緩やかに拡大しています。背景には、復興需要の本格化と、半導体関連を中心としたグローバル需要の拡大が挙げられ...

moko201803s
プロジェクトもっこす 放送日記

2018.1.29放送分

(株)マスナガ 森弘国代表取締役、(株)アドシン 光澤陽介専務取締役

ゲストの森 弘国さん(写真左)、光澤 陽介さん(写真右)  今回は、青年経営者部会から(株)マスナガ代表取締役の森弘国さ...