一般社団法人 熊本県中小企業家同友会

特集

特集一覧

tei201802_1s
各界からの提言
2018年2月号掲載

財政問題を考える上での視座

財務省 九州財務局 局長 佐藤 正之

筆者は最近、日本の財政問題について、南九州の各地で話をする機会が多い。その際、少なからぬ聴衆から、日本の財政赤字の問題に...

tei201802_2s
各界からの提言
2018年2月号掲載

イノベーションへの対応

熊本県中小企業団体中央会 会長 櫻井 一郎

私は、平成28年9月に故野田三郎会長の意志を受け継ぎ会長に就任しました。就任後、最優先に行った仕事は熊本地震で大きな被害...

moko201802s
プロジェクトもっこす 放送日記

2017.12.25放送分

(同)シー・アンド・ピー創造研究所 杉山直樹代表社員、(株)MO2コーポレーション 米野和代代表取締役、(株)ワコー 浦上善穂取締役

ゲストの浦上善穂さん(写真左)、米野和代さん(写真中央)、杉山直樹さん(写真右) 今回は、賀詞交歓会実行委員会から、(同...

tei201801_1s
各界からの提言
2018年1月号掲載

年頭の御挨拶

熊本県知事 蒲島 郁夫

あけましておめでとうございます。皆様方には、よき新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。  熊本県中小企業家同友会におか...

tei201801_2s
各界からの提言
2018年1月号掲載

年頭の御挨拶

熊本市長 大西 一史

平成30年の新春を迎えるに当たり、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。  熊本県中小企業家同友会の皆様方におかれましては、...

moko201801s
プロジェクトもっこす 放送日記

2017.11.27放送分

社会福祉法人白いキャンバス福祉会 今坂豪志施設長、Fusaoあ~とさぽ~と 福島房雄代表

ゲストの今坂豪志さん(写真左)、福島房雄さん(写真右)  今年度は、新役員さんを中心にご出演いただいています。今回は、障...

moko201712_s
プロジェクトもっこす 放送日記

2017.10.30放送分

(株)グリーンロジスティクス 岩崎浩代表取締役、(有)サン・ハート 清﨑智大代表取締役、サブリーポップコーン 佐分利太介代表

今年度は、新役員さんを中心にご出演いただいています。今回は、第20回経営研究集会実行委員会より、(株)グリーンロジスティ...

tei201711_1s
各界からの提言
2017年11月号掲載

「暇がないから図書館へ」

くまもと森都心プラザ図書館 館長 河瀬 裕子

くまもと森都心プラザは、平成23年10月熊本駅前にオープンした地下1階・地上6階建ての再開発ビルで、2F~6Fまでを指定...

tei201711_2s
各界からの提言
2017年11月号掲載

平成さくら支援学校が、開校しました。

熊本市立平成さくら支援学校 校長 市原 浩幸

熊本地震からほぼ1年たった、平成29年4月、熊本市南区平成2丁目に熊本市立として初めての特別支援学校が開校しました。今年...

tei201710_1s
各界からの提言
2017年10月号掲載

「崇城マジック」~情熱の力~

崇城大学 総合教育センター長 永松 俊雄

最近、ある起業家教育関係者から「崇城マジック」という言葉を聞いた。それは、ビジネスコンテストで、本学の学生たちが次々と入...

moko201711s
プロジェクトもっこす 放送日記

2017.9.25放送分

(株)熊本地域協働システム研究所 宮田喜代志代表取締役、合同会社SODEN 江藤隆幸代表

ゲストの宮田喜代志さん(写真左)、江藤隆幸さん(写真右)  今年度は、新役員さんを中心にご出演いただいています。今回は、...

tei201710_2s
各界からの提言
2017年10月号掲載

「物心両面のBCP(事業継続計画)の必要性」

(株)熊本県民テレビ 代表取締役社長 梅原 幹

まず、昨年4月に起きた熊本地震によって被災され、そこから立ち上がろうと復旧・復興に向け、全力で歩みを進めている県民のみな...

moko201710s
プロジェクトもっこす 放送日記

2017.8.28放送分

(株)エネルギーテクノサービス 吉田和生代表取締役、(株)コッコファーム 松岡雄一課長、(有)リタシード 吉田周生代表取締役

ゲストの松岡雄一さん(写真左)、吉田周生さん(写真中央)、吉田和生さん(写真右)  今年度は、新役員さんを中心にご出演い...