2017.11.27放送分
社会福祉法人白いキャンバス福祉会 今坂豪志施設長、Fusaoあ~とさぽ~と 福島房雄代表
ゲストの今坂豪志さん(写真左)、福島房雄さん(写真右) 今年度は、新役員さんを中心にご出演いただいています。今回は、障...
次の20年に向けたものづくり人材育成~熊本県立技術短期大学校の取り組み~
熊本県立技術短期大学校 校長 里中 忍
熊本県立技術短期大学校は平成9年4月に開校し、昨年20周年を迎えました。この間、皆様には様々な形で支援していただき、厚く...
2017.10.30放送分
(株)グリーンロジスティクス 岩崎浩代表取締役、(有)サン・ハート 清﨑智大代表取締役、サブリーポップコーン 佐分利太介代表
今年度は、新役員さんを中心にご出演いただいています。今回は、第20回経営研究集会実行委員会より、(株)グリーンロジスティ...
「暇がないから図書館へ」
くまもと森都心プラザ図書館 館長 河瀬 裕子
くまもと森都心プラザは、平成23年10月熊本駅前にオープンした地下1階・地上6階建ての再開発ビルで、2F~6Fまでを指定...
平成さくら支援学校が、開校しました。
熊本市立平成さくら支援学校 校長 市原 浩幸
熊本地震からほぼ1年たった、平成29年4月、熊本市南区平成2丁目に熊本市立として初めての特別支援学校が開校しました。今年...
「崇城マジック」~情熱の力~
崇城大学 総合教育センター長 永松 俊雄
最近、ある起業家教育関係者から「崇城マジック」という言葉を聞いた。それは、ビジネスコンテストで、本学の学生たちが次々と入...
2017.9.25放送分
(株)熊本地域協働システム研究所 宮田喜代志代表取締役、合同会社SODEN 江藤隆幸代表
ゲストの宮田喜代志さん(写真左)、江藤隆幸さん(写真右) 今年度は、新役員さんを中心にご出演いただいています。今回は、...
「物心両面のBCP(事業継続計画)の必要性」
(株)熊本県民テレビ 代表取締役社長 梅原 幹
まず、昨年4月に起きた熊本地震によって被災され、そこから立ち上がろうと復旧・復興に向け、全力で歩みを進めている県民のみな...
2017.8.28放送分
(株)エネルギーテクノサービス 吉田和生代表取締役、(株)コッコファーム 松岡雄一課長、(有)リタシード 吉田周生代表取締役
ゲストの松岡雄一さん(写真左)、吉田周生さん(写真中央)、吉田和生さん(写真右) 今年度は、新役員さんを中心にご出演い...
安全安心な県民生活のために
熊本県環境生活部長 田中 義人
今回、貴重な機会を賜り、誠に有難うございます。県の環境生活部では、水俣病に関する業務から、水や大気、廃棄物などの環境関係...
「持続的に成長できる地方経済圏の構築」
一般社団法人熊本県工業連合会 会長 金森 秀一
一般社団法人熊本県工業連合会会長の金森です。 熊本県工業連合会では、平成29年度は熊本地震からの復興元年として、県経済の...
2017.7.31放送分
(株)馬場石油 馬場大介代表取締役、(株)モリシマ 木村大輔代表取締役、(株)マスナガ 福岡笑子営業主任
ゲストの木村大輔さん(写真左)、福岡笑子さん(写真中央)、馬場大介さん(写真右) 今年度は、新役員さんを中心にご出演いた...
復興から新しい熊本づくり~上質な生活都市の実現に向けて~
熊本市 副市長 多野 春光
昨年の熊本地震によって熊本市を始め県内の多くの市町村が大きな被害を受けました。震災から1年3ヵ月、この間、国や県、全国の...







