
ドイツから学び熊本から発信しよう
熊本学園大学 学長 幸田 亮一
最近、ドイツのニュースに接することが少なくなった。強いて探せば、メルケル首相、高級ドイツ車、ギリシア危機対応あたりだろう...

(公財)くまもと産業支援財団は 頑張る中小企業を応援します!
公益財団法人くまもと産業支援財団 専務理事 守田 眞一
昨年度は経済政策「アベノミクス」により、円安・株高が進み、大手企業や輸出関連企業を中心に経済効果が表れた半面、原材料価格...

2015.2.23放送分
(有)魚光 熊井聡 社長、(株)なごみ石材 松原晃由社長
今回のゲストは、宇城支部から(有)魚光の熊井聡社長と(株)なごみ石材の松原晃由社長。...

「フードバレーイノベーション」
熊本県県南広域本部長 宮尾 尚
当広域本部が管轄する県南地域(八代地域、水俣・芦北地域、人吉・球磨地域)は、面積では県土の3分の1強の36%、人口は県人...

多様な人材を育てる中小企業の活躍を
熊本大学 法学部 教授 鈴木 桂樹
アベノミクスの成長戦略の中核に「女性の活躍促進」が位置づけられ、国・自治体・経済界の推進体制も整いつつあります。しかし、...

2015.1.26放送分
(有)ア ヴァンセ・シム 飯星宗美さん、庭花園 前田直樹さん
今回の放送では、緑郷(みどり)支部から(有)アヴァンセ・シムの飯星宗美さん。庭花園の前田直樹さんにお越しいただきました。...

「ず~っと住みたい “わがまち北区”」を目指して
熊本市 北区長 田上 美智子
熊本市が政令指定都市に移行し、5つの区役所が設置されてから、3年が過ぎようとしています。各区では、まちづくりビジョンの実...

地域社会に求められる大学の役割
熊本県立大学 学長 古賀 実
我国の人口減少傾向には歯止めがかからず、特に地方においては急激な少子化、過疎化が進行することが予測されています。熊本地域...

2014.12.29放送分
(株)産交タクシー代表取締役の小山剛司さん、(有)ク レッシェンドChiefProducerの木下慎太郎さん
今回は、北支部から(株)産交タクシー代表取締役の小山 剛司さん。(有)クレッシェンドChiefProducerの木下 慎...

年頭の御挨拶
熊本県知事 蒲島 郁夫
あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 熊本県中小企業家同友会にお...

年頭の御挨拶
熊本市長 大西 一史
明けましておめでとうございます。 このたび、多くの市民の皆さんから温かいご支援を賜り、第32代熊本市長に就任致しました大...

2014.11.24放送分
(株)ベルリーナ取締役の石島澄枝さん、エアポートホテル熊本取締役支配人の田尻沙織さん
菊池・阿蘇エリアの菊阿支部から(株)ベルリーナ取締役の石島澄枝さん、エアポートホテル熊本取締役支配人の田尻沙織さんがゲス...

「参画と協働」の まちづくりに向けて
熊本市 南区長 永目 工嗣
政令指定都市への移行に伴い設置された5つの区役所では、区民の身近な業務を担うとともに、区民、事業者、地域団体、行政など様...

目利きの企業の 知恵と工夫
(株)熊本日日新聞社 代表取締役社長 河村 邦比児
今秋、企業にとってもうれしくなるニュースが海外から飛び込んできました。皆さんご記憶の中村修二さんのノーベル物理学賞受賞決...