
中長期的な社会の変化への対応
日本銀行 熊本支店長 坂本哲也
■景気の展望 わが国の景気は、昨年、海外経済の減速を主因に下振れましたが、今年はこうした局面を脱していくことを展望してい...

経済団体の役割について
(株)熊本放送 代表取締役社長 浅山弘康
熊本県中小企業家同友会におかれましては確固たる理念と目標を持ち、会員の皆様が日々研鑽を積みながら活動されておられますこと...

2012.12.17 放送分
MC:芹川尚子代表 ゲスト:小山尚枝代表・筌元ひとみ代表
「熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす』。今月は、初参加の方々と楽しい1時間を過ごしましたよ。MMCがクレイ...

「お互いの連携」「世代間のつながり」によって地域活性化のお手伝いを!
熊本県中小企業団体中央会 会長 野田三郎
熊本県中小企業団体中央会は、県内唯一の中小企業連携組織の専門支援機関として、「地域経済の活性化に貢献する」という目標を掲...

熊本県の皆さんはニュースも、ためになる番組も大好きです
NHK熊本放送局長 中島靖夫
東京から来て2年7ヵ月余。この間に私が感じている、熊本県の皆さんの変わる事のないテレビの見方をご紹介します。特徴は「ニュ...

2012.11.26 放送分
MC:木下智夫社長 ゲスト:小屋松徹彦代表
ついに101回目です。目指せ10年(120回放送時)!目指せ200回!!そんな第二創業期のスタートに相応しいお二人にお越...

年頭の御挨拶
熊本県知事 蒲島郁夫
新年明けましておめでとうございます。 皆様には、佳き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、日頃から県政の推進に当...

年頭の御挨拶
熊本市長 幸山 政史
新年明けましておめでとうございます。 熊本県中小企業家同友会の皆様方には、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます...

2012.10.29 放送分 100回達成しました♪
ゲスト:冨永寿彦代表取締役会長・布井吉治代表取締役社長
熊本同友会の提供で、FM791(熊本シティ・エフエム)にて毎月最終月曜日に生放送でお送りしている熊本元気企業応援プログラ...

息子と二人三脚で。~波乱に満ちた人生を明るく、楽しく、前向きに~
(有)クレッシェンド 代表取締役 木下 智夫
(有)クレッシェンド 代表取締役木下 智夫 (熊本同友会副代表理事) -入会のきっかけ TKUi&n(現TKUヒューマン...

通れない道よりも通れる道を表示して
熊本県阿蘇地域振興局 局長 楢木野 史貴
皆様ご存知のとおり、去る7月12日未明からのかつて経験したことのない豪雨により、阿蘇地域は甚大な被害を受けました。現在、...

地域と共に90年
熊本中央信用金庫 理事長 沼田 雄一
平成25年12月、おかげさまで当金庫は、創立90周年を迎えることになります。大正12年12月、当時の水俣町(現水俣市)に...

2012.09.24 放送分
MC:山本友晴代表取締役 ゲスト:宮田喜代志代表取締役・合志正三代表取締役・池富猛代表
放送100回まであと1回となった熊本元気企業応援プログラムプロジェクトもっこす。紙面と放送のメディアミックススタイルでお...

経済社会の変化の中で地元中小企業の活躍の余地は増大 ~地域の特性・ニーズに応じた付加価値の高い商品・サービスの提供を~
九州財務局 局長 池田 潤
財務局は業務の一つとして金融機関の監督を行っているが、地域金融機関の借り手の多くは中小企業であることから、間接的ではある...