
2012.05.28 放送分
MC:小坂拓人取締役 ゲスト:前田大全常務
熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす』。広報誌熊本羅針やHPの制作・運営を行う広報委員会から月イチ司会(マン...

会員中小企業家に向けての提言
熊本県商工観光労働部 部長 真崎 伸一
この4月に熊本県商工観光労働部長を拝命いたしました。熊本県中小企業家同友会の皆様には、商工行政など県政の推進において大変...

財団法人くまもとテクノ産業財団をぜひご活用ください
財団法人くまもとテクノ産業財団 専務理事 守田 眞一
昨年度は東日本大震災の発生や電力需給への不安、歴史的円高の長期化、欧州財政危機など社会・経済的な混乱が相次ぎ、その影響は...

これから「九州農業の基本的なこと」の話をしよう
九州農政局 局長 吉村 馨
時々人前で九州農業の話をすることを頼まれる。そのときに私がよくやっているのは、まず聴衆の皆さんに質問を投げかけるというや...

「歴史迷宮都市 やまが」への招待状
鹿本地域振興局 局長 濱名 厚英
「やまが」は古くからの温泉郷として有名なところです。しかし、「やまが」の本当の魅力は「温泉」だけではありません。「やまが...

2012.04.13 放送分
MC:岩井雅彦取締役社長 ゲスト:中村隆則代表取締役
今期も続きます!熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす』。“紙面と放送のメディアミックススタイル”でお送りして...

魅力満載の宇城地域
熊本県宇城地域振興局長 古森 誠也
■宇城地域の概要 宇城地域は熊本県の中央部に位置する宇土市、宇城市、美里町からなる地域です。高速道路(松橋IC)やJR鹿...

「生きる力」はぐくむ新聞活用
熊本県NIE推進協議会 事務局長 本田 禎治
「〈NIE=エヌ・アイ・イー〉Newspaper in Education(教育に新聞を)の略。学校などで新聞を教材とし...

2012.03.26 放送分
MC:木村正夫代表取締役 ゲスト:本田誠さん
今月も元気よく!熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす」。“紙面と放送”のメディアミックススタイルでお送りして...

若者に夢のある職場を
熊本労働局 局長 峯 作二郎
寒い冬もようやく終わり、桜の花咲く春を迎えました。春と言えば、日本では、学業も職業も新たなスタートの季節。春の若葉と、緊...

最近、思うこと
熊本県玉名地域振興局 局長 村山 栄一
わたしの赴任地、荒尾・玉名に「新玉名駅」が開業して1年が過ぎました。この「新玉名駅」は、県北の玄関口でありますが、地域に...

2012.02.27 放送分
MC:伊東暢子代表取締役 ゲスト:髙﨑裕士さん
今月も元気よく!熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす』。広報委員会のメンバーが月イチ司会(マンスリーMC)を...

これからの超高齢社会を支える仕組みづくり
熊本県健康福祉部 部長 林田 直志
■全国有数の長寿県 本県の保健・医療・福祉の推進につきましては、日頃からご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。 さて、先...

ポピュリズムにみる英雄待望論と協働参画論 「騒動の季節が去って-阿久根市」の記事から
熊本学園大学 商学部教授 出家 健治
今年の1月3日の朝日新聞で、阿久根市の「騒動」のことを振り返るかたちで記事が書かれていた。タイトルは「騒動の季節が去って...