
2010.05.31 放送分
MC:渡辺満雄代表 ゲスト:鏡照美取締役
マンスリーMC : わたなべ産廃 渡辺満雄代表(広報委員)【右】 ゲスト : (株)せいじつ会計 鏡照美取締役【左】 今...

宝は若手の発想にあり
熊本県総務部 部長 松山 正明
一昨年前のリーマンショックを契機に吹き荒れた世界的な経済混乱は、未だに回復したと言うにはほど遠く、中小企業家同友会の皆様...

熊本の輝く将来に向けてチャレンジを
熊本大学 学長 谷口 功
最近、公務で近隣諸国の大学に出かけることも多い。特に東アジアの経済発展は目覚ましく、若者が元気である。このような若者と話...

2010.04.26 放送分
MC:宇野誠一さん ゲスト:村田一信社長
マンスリーMC : 宇野誠一さん(広報委員長)【左】 ゲスト : (有)村田電設 村田一信社長【右】 今月からリニューア...

熊本発の健康福祉モデルの創造 ~まちづくり型福祉を中心に~
熊本県健康福祉部 部長 森枝 敏郎
本県の社会福祉の推進につきましては、日頃から御理解を賜り、また、特に障がい者雇用に積極的に取り組んでいただき、感謝申し上...

人生万事塞翁が馬
熊本県信用組合 理事長 守屋 克彦
最近「歴女」とか言って歴史好きの女性、それもギャル世代が増えているという。とりわけ、大河ドラマの影響かこのところ「篤姫」...

2010.03.29 放送分
ゲスト:広報委員の皆様
ゲスト:広報委員の皆様 3月のプロジェクトもっこすは、広報委員の皆様にお越しいただきました。参加総数11名!過去最多のご...

山鹿市における「定住自立圏構想」の めざすもの
山鹿市 市長 中嶋 憲正
■山鹿市の現状と課題 現在、山鹿市においては地理的条件の不利や就業構造の変化等による人口の流出をはじめ、少子高齢化の進行...

「先憂後楽」(備えあれば憂いなし)
熊本信用金庫 理事長 吉本 國勝
上杉治憲(後の上杉鷹山公)は江戸櫻田にある藩邸の中でじっと庭の池の中を見ていた。 池の中には沢山の魚がいた。金魚もいれば...

2010.02.22 放送分
ゲスト:村上正弘共同求人委員会委員長、井上壽共同求人委員会幹事長
ゲスト:村上正弘共同求人委員会委員長、井上壽共同求人委員会幹事長 今回のプロジェクトもっこすは、村上正弘共同求人委員会委...

今生きる私たちが豊かな自然環境を後世に引継ぐ努力を
阿蘇市 市長 佐藤 義興
今や九州を代表する観光地としても有名な「阿蘇」は、雄大な草原をはじめとする素晴らしい自然環境・景観により支えられています...

外に向かって変化しよう
熊本保健科学大学 学長 小野 友道
昨年は、かのダーウイン生誕200年、『種の起源』が世に出て150年であった。そのダーウインが、“It is not th...

2010.01.25 放送分
ゲスト:(株)九州永田 坂部龍也専務取締役
ゲスト:(株)九州永田 坂部龍也専務取締役 1月25日に放送した熊本元気企業応援プログラム「プロジェクトもっこす」は、(...

将来の熊本のために 今何をすべきか
熊本県土木部 部長 松永 卓
熊本県土木部長の松永です。当職に就きまして、この3月でまる2年となります。土木部長を拝命してから、新幹線関連事業をはじめ...