200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2009.03.30 放送分
ゲスト:(有)コッコファーム 松岡幸雄専務取締役、未来工業(株)熊本工場工場長 菅原時男さん
今回は『第39回全研総括その2』として、第18分科会報告者の(有)コッコファームの松岡幸雄専務と、第13分科会報告者の未来工業(株)の菅原時男熊本工場長をお迎えしました。
-全研の報告者に推薦された時はいかがでしたか?
【菅原】私が話してよいものか?と思いました。農業環境部会の活動を通じて、『同友の森』に関しての報告をさせていただきましたが、全国からご参加の方々より、自県にも同友の森を!とのお言葉を頂きうれしく思いました。
【松岡】ある方から、自社と自分のためになるからやるべき、と助言いただき決意しました。生産から販売までを一手に行う、『第6次産業』についてお話をさせていただいたのですが、大変多くの方々に自社を見ていただき、うれしく思っています。
-報告を経て会社と自身で変わられたことは?
【菅原】社内の各部署のみんなが、エコに関して真剣に考えてくれました。
事実、年間100トンあった様々な廃棄物を、なんと年間10トンに減らすことが出来ました。
それに伴い経費も削減成功。良いこと尽くしですね。
【松岡】長い準備期間の中で、社員の意識が変わるのが手に取るように分かりました。
私自身も大きな成長を遂げたのでは?と思っています。
また、同友会の会員さんに自社を訪問いただいたことで、社員さんに同友会の活動を知ってもらえたのが良かったですね。
報告者になることで自社や自分を見直すことが出来たと、共通の感想もいただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(交流委員会幹事長)
最新の特集記事

地域力の高い
「わがまち北区」を目指して
熊本市北区長 中川 和徳
このたび、5代目の北区長に就任いたしました中川でございます。 皆様方には、日頃から、北区におけるまちづくりの推進にご協...

「人を大切にする社会」づくり
熊本県社会保険労務士会 会長 松田 哲也
社会保険労務士制度は、今年55周年を迎えます。これもひとえに先達をはじめ関係団体の皆様方のご理解とご協力によるものと感謝...

人材確保に向けた取り組み
日本銀行熊本支店長 田原 謙一郎
熊本県内の景気は、緩やかに回復しています。新型コロナの感染症法上の位置付けが第5類に移行されたことで、外食や旅行などのサ...