200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2016.1.25放送分

ゲストの桝永健夫さん(写真左)、坂部龍也さん(写真右)
今回は第3回県例会の設営委員会である、共同求人委員会から(株)九州永田の坂部龍也代表取締役、(株)パーソナル・マネジメントの桝永健夫代表取締役にお話を伺いました。
「求人に関するネームバリューや資金面で広報力が弱い中小企業の中で、同友会という組織としての動きが出来ればということで『共同』で行う『求人』、共同求人委員会。しかしいざ活動を行ってみると『自社内部』に問題があることに気が付きます。求人票の書き方からわからない。社内規定や雇用契約書、果ては退職金制度に至るまで…こんなことも決まっていなかったのかと振り返ることになる。ココに気づくことも活動の一つと言えます」と坂部さん。
「雇用側の会社が本当に欲しい人材がどのような人で、スキルを持っているべきか?このポイントが、学生さんを紹介してくださる学校の皆さんと話し合う機会が無いといつまでも乖離したままになります。そこで過去3年、4回の学校と経営者の懇談会を行ってきました。その集大成として5回目の懇談会を県例会として行います。前段で講話として東京大学大学院教授の本田由紀先生に講演を頂いた後、先生方を交えてのグループ討論を行います。ココが同友会らしい学びのポイントです」と座長の桝永さん。
私自身に置き換えてみても“人材の確保は急務だが新卒の方はまだ無理”な社内状態なのですが“自社を見直す”という角度で見ると参加することに大きな意味があるのでは!?と感じました。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員)
最新の特集記事

一人ひとりが探求心を持ち、
熊本の未来のために歩み続けよう
一般社団法人 熊本青年会議所 2023年度 第69代理事長 山口 章太
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業活動を通じて豊かな国民生...

同友会と弁護士と多様性
熊本県弁護士会 会長 渡辺 裕介
平成23年に熊本県中小企業家同友会に入会し、約12年になります。 当時、入会している弁護士も少なく、どのよう...

2023.2.27放送分
(有)リタシード代表取締役 吉田周生 (株)九州永田代表取締役 坂部龍也
(左)吉田周生さん、(右)坂部龍也さん 今回のご登場は、吉田周生(有)リタシード代表取締役と坂部龍也(株)九州永田代表取...