一般社団法人 熊本県中小企業家同友会

特集

プロジェクトもっこす 放送日記

200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!

2018.1.29放送分

ゲストの森 弘国さん(写真左)、光澤 陽介さん(写真右)

ゲストの森 弘国さん(写真左)、光澤 陽介さん(写真右)


 今回は、青年経営者部会から(株)マスナガ代表取締役の森弘国さん、(株)アドシン専務取締役の光澤陽介さんにお越しいただきました。


 約20年前からスタートした本部会は、名称と組織体制を青年委員会⇒青年部会⇒青年経営者部会と変化を遂げてきました。「同友会は、先輩経営者の方々から沢山の気付きや学びをいただける会だと思います。その中でも、同じ境遇で同世代の仲間と期限付き(現在青年経営者部会は40歳で卒業)で学び合っていて、自分より高く大きな志を抱いている県内外の仲間に悔しさを感じることが多々あります。そしてそれこそが今しか学べない大事なことではないかと思います」と森さん。


 初めての経営実践報告例会で報告者となる光澤さんのお話を伺いました。「今回の報告は今までにない新しい形で開催します。私と会社運営に携わっている社員とで報告します。何が飛び出すかわからないのですが、それだけこの報告には大きな期待を抱いています。お互いが『共有から共感』できる立場になれればと思います。」


 しっかりと自分自身のあり方を感じ取れる発言に感服しました。これからの熊本同友会、熊本の経済を担う若者は確実に学び続けています。私達も引き続き共に学び合いましょう!


 さて、お二人の座右のもっこすは・・・森さんが「人に諦めない、自分に諦めない」光澤さんが「自分の利益ばかりを追い求めない」その真意は!是非ご本人さんにお伺い下さいね。



【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助 (広報委員会幹事長)

最新の特集記事

tei2025-07-02
各界からの提言

産業人材育成と地元定着について

本年4月25日付けで熊本県教育長を拝命しました越猪と申します。元教員の経歴を生かし、本県教育行政を推進して参りますので、...

tei2025-07-01
各界からの提言

共に歩む、これからのまちづくり

本年2月27日に第4代の宇城市長に就任した末松直洋です。一般社団法人熊本県中小企業家同友会様には、日頃から自主・民主・連...

tei2025-06-02
各界からの提言

スポーツ マネジメント会社の経営

私は2023年4月より、アスリートクラブ熊本の社長に就任しました。このアスリートクラブ熊本は、「県民に元気を」「子ども達...