熊本県中小企業家同友会

特集

プロジェクトもっこす 放送日記

200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!

2020.4.27放送分

ゲストの木村正夫代表理事

ゲストの木村正夫代表理事


今回はコロナウイルスの対応でお忙しい中、代表理事の木村正夫(株)ゆうプランニング代表取締役にお越し頂きました。今回の放送はスタジオの窓を全開にして距離を保った状態で行うという万全の態勢を取ってのお届けとなりました。ズバリ!御社の状況はいかがですか?とお伺いすると、「売上は下がってます。広告媒体の仕事ですから世の中の動きが大きく影響します。また、お客様や同友会の仲間も影響を受けていると聞きます。これは大企業や中小企業、地域に関わらずの事ですから致し方ありません。その中でもやはり中小、小規模事業大きな影響を受けているようです」とストレートなお答えが帰っていました。

同友会としての活動が厳しい現状がありますが?「総会も書面でのやり取りになりましたし、各支部の皆さんも活動がままならない現状かと思います。その中でもZoomを利用した話を聞きます。私もWeb会議に参加しましたが、相手の方の話をしっかりと聞くことが対面の会議よりできていると感じました。これからの会や会社で大きく取り上げられると感じています。ぜひ、積極的に取り入れて頂きたいと考えます」。

また、情報の交流の出来る場所を会員さんが求めているとのお話も伺いました。現在、web上で交流ができるサイトの立ち上げを行っていますのでご期待下さい。同友会の会員さんは皆さん【その道のプロフェッショナルの方の集団】です。ぜひ、これまで培ってきた【知り合い・学び合い・助け合う】ことを実践して頂き、自社の存続にご活用頂きたいと思いますし、誰に相談して良いかわからない、という方も同友会事務局に気軽にご相談を頂きたいと思います。」

過去に経験のない大きなうねりの中に立たされた起業家の皆さん!同友会には沢山の仲間がいます。助け合いの精神でこの難局を乗り切りましょう!

さて、今回の「座右のもっこす」は、「見えるお金、見えない命」その本意は!?ご本人にお伺いくださいね。



【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員会委員長)

最新の特集記事

山鹿市議会議長 くまもと女性議員の会会長 服部 香代
各界からの提言
2023年12月号掲載

多様性が求められる社会で
女性議員の存在は重要

山鹿市議会議長 くまもと女性議員の会会長 服部 香代

「おなご(女)が選挙に出て、なんばすっとか!」2013年1月に初めて立候補した時、山間地を遊説中にある高齢男性から言われ...

NPO法人オハイエくまもと 理事長 入部 祥子
各界からの提言
2023年12月号掲載

オハイエくまもと
設立15年周年に向けて思うこと

NPO法人オハイエくまもと 理事長 入部 祥子

中小企業家同友会の皆様には障害者福祉にもご理解戴き、我々の活動にも応援いただいており、感謝いたします。 東北仙台発祥の音...

熊本県飲食業生活衛生同業組合理事長 横山様
各界からの提言
2023年10・11月号掲載

コロナ禍からの復活
熊本県飲食業界のさらなる発展を

熊本県飲食業生活衛生同業組合 理事長 横山 佳之

同組合は昭和42年に熊本の食の安心安全に努め飲食業界の健全なる発展に寄与するため設立しました。組合員への経営相談のほか県...