熊本県中小企業家同友会

特集

プロジェクトもっこす 放送日記

200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!

2022.01.31放送分

ゲストの(左)黒瀬潔さん、(右)早川祐三さん

(左)黒瀬潔さん、(右)早川祐三さん


今回のプロジェクトもっこすは、中央支部長の黒瀬潔(株)黒瀬商店取締役営業部長と、黒瀬支部長の従兄弟の(合)早川倉庫の早川祐三さんにお越し頂きました。

お仕事内容を黒瀬支部長に伺いました。「食に関わる畜産・水産の飼料卸業をしています。コロナの影響でオンライン化を迫られる中、Eコマースなど新たな販路拡大に対して熱心に取り組むことができたと思います」。

続いて早川さんにも伺いました。「築145年の建物で祖父の代から倉庫業をやっています。この建物の良さをより多くの人に知って欲しくて、レンタルイベントスペース業も始めました。ゲストハウスオープンの準備も進めており、セルフリノベーションにも取り組んでいます」。

お二人の会社は新町ということですが、最近の新町はいかがですか?「コロナ禍でイベントがずいぶん減ったこともあり、去年KIMOIRIDONという一般社団法人を立ち上げました。もともと新町古町の保存ボランティア活動をしていたのですが、行政からのお仕事にも対応できるように今回法人格を取得しました」と早川さん。

「実は私の自宅も大正住宅なのですが、熊本地震で全壊判定を受け、取り壊しを覚悟しましたが早川さんの知識や専門業者さんのお力で見事復活しました!」と黒瀬支部長。歴史ある建物が多く残る新町、コミュニティ力が素晴らしいですね!

さて最後に!二人の座右のもっこすは!?
黒瀬支部長「冬は必ず春となる」
早川さん「ものを大事にする」

その心は・・・。お二人に直接お伺いください♪



【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員長)
【番組アシスタント】
 宇城ありさ(広報委員)

最新の特集記事

熊本市北区長 中川 和徳
各界からの提言
2023年9月号掲載

地域力の高い
「わがまち北区」を目指して

熊本市北区長 中川 和徳

このたび、5代目の北区長に就任いたしました中川でございます。  皆様方には、日頃から、北区におけるまちづくりの推進にご協...

熊本県社会保険労務士会 会長 松田 哲也
各界からの提言
2023年9月号掲載

「人を大切にする社会」づくり

熊本県社会保険労務士会 会長 松田 哲也

社会保険労務士制度は、今年55周年を迎えます。これもひとえに先達をはじめ関係団体の皆様方のご理解とご協力によるものと感謝...

日本銀行熊本支店長 田原 謙一郎
各界からの提言
2023年8月号掲載

人材確保に向けた取り組み

日本銀行熊本支店長 田原 謙一郎

熊本県内の景気は、緩やかに回復しています。新型コロナの感染症法上の位置付けが第5類に移行されたことで、外食や旅行などのサ...