200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2021.7.26放送分

ゲストの(左)渡邉卓也さん、(右)吉永啓太さん
今回は西支部より、新支部長の渡邉卓也(株)銀シャリ亭エリアマネージャーと、新副幹事長の(株)コミットの吉永啓太さんにご登場いただきました。
渡邉マネージャーは定食屋をされていますが、コロナウイルスの影響がかなりあるのでは?
「正直大変ですが、お弁当を始めるなど新しい取り組みでなんとか回復しつつあります。現在も世安店、清水店、新外店の3店舗で営業しています」。
吉永さんは自動販売機のマネジメントというお仕事をされているそうですが?
「社会貢献型自動販売機の設置営業・管理業務をしています。自動販売機に設置した防犯カメラが地域の安全にも役立っているんですよ」。
自販機と防犯、一見無関係そうなものが地域の役に立っているとは興味深いお話です。
現在は「委員会活動から広げてもっと活動を盛んにしていきたい」という思いで様々な例会に参加されているそうです。
「本音で話す機会が減っているのでは、と心配しています」と、現状を憂うお気持ちも伺えましたが、「幹事長には大風呂敷を広げてもらって、やることをもっと増やして欲しい」と支部長の熱量にこちらまで胸が熱くなり、今後の西支部の活動に期待が高まるお話が満載でした!
さて、お二人の座右のもっこすは!?
渡邊マネージャー「牛乳は家の冷蔵庫にあるものしか飲まない」
吉永さん「なんとかなる」
その心は・・・。お二人に直接お伺いください。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員長)
最新の特集記事

感恩戴徳
一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二
はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...

経営者と弁護士の協働、 その他企業家に向けての提言
熊本県弁護士会 会長 本田 悟士
企業法務に携わってきた者としてまずお伝えしたいのは、経営者と弁護士、それぞれの得意不得意と個性を知って協働することの重要...

中小企業のサポーターとしてのオール熊本での取組み
熊本県信用保証協会 会長 田嶋 徹
熊本県中小企業家同友会の皆様には、私ども熊本県信用保証協会をご利用いただきまして、心より御礼申し上げます。 さて、最近の...