200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2017.11.27放送分

ゲストの今坂豪志さん(写真左)、福島房雄さん(写真右)
今年度は、新役員さんを中心にご出演いただいています。今回は、障がい者雇用支援委員会から、社会福祉法人白いキャンバス福祉会の今坂豪志施設長(障がい者雇用支援委員長)とFusaoあ~とさぽ~との福島房雄代表(障がい者雇用支援委員)にお越しいただきました。
「自身も体調をくずしていた時期があり、相手側に立って接することが出来ます。絵を通じて表現をすることを主として活動してきましたが、同友会で経営理念を学ぶことで【もっと自由に表現して良い】ことに気づきました。現在では、音楽の演奏も指導しています」と福島さん。
今坂さんからは、全国大会でのお話を聞かせていただきました。「自社では、障がい者の雇用支援を行っています。分科会で報告者の方が、『障がい者の方を雇用することで自社の経営課題がハッキリとします。障がい者の方に優しくない会社は、健常者の方にも優しくない会社と考えられます』との言葉に感銘を受けました。同業他社の方々にもぜひ、同友会に入会していただきたいと考えています」。
障がい者の方への雇用支援という角度で考えていた私は、「受け手側である企業がどうすれば雇用出来るような会社になり得るか」を支援いただく委員会であると改めて気付かされました。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助 (広報委員会幹事長)
最新の特集記事

感恩戴徳
一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二
はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...

経営者と弁護士の協働、 その他企業家に向けての提言
熊本県弁護士会 会長 本田 悟士
企業法務に携わってきた者としてまずお伝えしたいのは、経営者と弁護士、それぞれの得意不得意と個性を知って協働することの重要...

中小企業のサポーターとしてのオール熊本での取組み
熊本県信用保証協会 会長 田嶋 徹
熊本県中小企業家同友会の皆様には、私ども熊本県信用保証協会をご利用いただきまして、心より御礼申し上げます。 さて、最近の...