200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2019.7.29放送分

ゲストの瀬倉将司さん(写真左)と穴井憲一郎さん(写真右)
今月から9月に開催される「第47回青年経営者全国交流会in熊本」の実行委員が3ヶ月連続でご登場!最初のゲストは、副実行委員長としてご活躍されている瀬倉将司クラシオ(株)代表取締役社長と穴井憲一郎(株)キューケンシステム代表取締役にお越し頂きました。
「7年前にこの全国大会を誘致した者としてできる限りの情熱を持って動いています。記念講演では、くまモンの生みの親である小山薫堂さんにお越し頂くこととなりました。県内外の多くの経営者仲間とここ熊本でお会いできればと思います」と瀬倉副実行委員長。「リーフレットの作成に苦労しましたがやりがいのある作業でした。県外の皆さんへの誘致活動の中で、多くの他県同友会の皆さんとお話をすることですごい人達が沢山いることを体感してきました。そんな方々が熊本に来てくれます。県内の会員さんや経営者の皆さんにぜひ全国規模の学びを味わって頂きたいです」と穴井副実行委員長。社業もお忙しい中で、県内外を飛び回っているお二人の熱い思いが伝わってきました!『青年経営者』と名のつく行事なので「俺は青年じゃないから」と思っている方はいませんか?会社の青年と呼ばれる社員さんや経営参画者(後継者など)が何を思い、活動しているかを間接的に知る良い機会になると思います。仕事の内容やレベルは先輩に及ばないかもしれませんが「熱い思い」を持って取り組んでいる姿を、ぜひご参加頂き体感して皆さんの経営に活かすチャンスをゲットして下さい!!
さて、今回の「座右のもっこす」は、瀬倉副実行委員長は「笑う門には福来る」、穴井副実行委員長は「リーダーを目指す」。その本意は!?ご本人にお伺いくださいね。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助 (広報委員会委員長)
最新の特集記事

感恩戴徳
一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二
はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...

経営者と弁護士の協働、 その他企業家に向けての提言
熊本県弁護士会 会長 本田 悟士
企業法務に携わってきた者としてまずお伝えしたいのは、経営者と弁護士、それぞれの得意不得意と個性を知って協働することの重要...

中小企業のサポーターとしてのオール熊本での取組み
熊本県信用保証協会 会長 田嶋 徹
熊本県中小企業家同友会の皆様には、私ども熊本県信用保証協会をご利用いただきまして、心より御礼申し上げます。 さて、最近の...