200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2020.10.26放送分

ゲストの玉垣和子さん(写真左)、早咲京子さん(写真右)
10月は、ダイバーシティ委員会より(有)リハビリ介護研究所の所長、玉垣和子幹事長と(株)咲の代表取締役、早咲京子副幹事長にお越し頂きました。
新幹事長に就任早々、コロナウイルスに困られたのでは?「いえいえ、既に7月に例会を開催したんです」と玉垣幹事長。「Zoomを活用した例会だったのですが、障がいをお持ちの方もご参加頂き、移動がなくてよかったとのお声を頂きました。東京からのご参加もあり、運営側も大きな気づきがありました。これからの活動にも大いに活かしていきたいです」という玉垣幹事長の前向きな言葉が印象的です。
「篠原委員長の方針が明確に提示され、それを元に委員会の形を皆で話し合いました。本当に活力のある役員の皆さんに嬉しく思います。障がい者の方の支援や雇用についてもまだまだ知られていないことが多いと思います。『知らないことを知って頂く』という意味でも、今後11月に開催される例会や委員会の活動にご参加いただきたいですね」と早咲副幹事長。
今期から「ダイバーシティ委員会」と名称が変わりました。「自社では障がい者の方の雇用は行っていないから」といった先入観を持たず、新たな考え方を知ることが出来るダイバーシティ委員会に参加してみては!?
さて、お二人の座右のもっこすは!?
玉垣幹事長が「自分に嘘をつかない」
早咲副幹事長が「みんなで幸せになる」
その心は・・・。お二人に直接お伺いください。
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(広報委員会委員長)
最新の特集記事

感恩戴徳
一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二
はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...

経営者と弁護士の協働、 その他企業家に向けての提言
熊本県弁護士会 会長 本田 悟士
企業法務に携わってきた者としてまずお伝えしたいのは、経営者と弁護士、それぞれの得意不得意と個性を知って協働することの重要...

中小企業のサポーターとしてのオール熊本での取組み
熊本県信用保証協会 会長 田嶋 徹
熊本県中小企業家同友会の皆様には、私ども熊本県信用保証協会をご利用いただきまして、心より御礼申し上げます。 さて、最近の...