各界から熊本同友会会員へ向けた熱きメッセージ
年頭の御挨拶
令和3年の新春を迎えるにあたり、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
熊本県中小企業家同友会の皆様方におかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
貴会におかれましては、1982年の創立以来、経営の様々な課題に関する学び合いの場などを通して、経営者の育成にご尽力されますとともに、中小企業に関わる課題の解決を目指し、地域経済の発展に多大なるご貢献をいただいておりますことに、深く敬意と感謝の意を表する次第でございます。
また、本市中小企業・小規模企業振興基本条例に基づく「熊本市中小企業活性化会議」におきましては、当初から代表理事の皆様方に委員としてご協力を賜り、本市が行う中小企業の振興施策につきまして、様々なご提言を頂いておりますことに、厚く御礼を申し上げます。
さて、昨年は熊本地震からの復興の歩みを着実に前進させる中、新型コロナウイルス感染症の感染拡大というこれまで経験のない危機に直面し、市民の皆様の安心・安全な生活を守ることを最優先に、感染拡大防止と地域経済の回復に全庁をあげて取り組んでまいりました。
新たに迎えました本年は、引き続き国や県、医療機関等の関係機関と連携し、市民の皆様の命と健康を守り抜くために全力で取り組むとともに、2050年温室効果ガス排出実質ゼロに向けた事業をはじめ、多核連携都市実現への取組や健康ポイント事業の拡大など、熊本の未来を支える礎を築いてまいります。
また、本年は熊本地震の発生から5年目の節目を迎え、被災されたすべての方々に対するきめ細かな支援に引き続き取り組むとともに、春には熊本城特別公開第3弾として、「天守閣内部の一般公開」をはじめ、熊本駅白川口駅前広場の整備事業完了、秋には桜町・花畑地区オープンスペース整備が完成するなど、熊本の新たなまちづくりと賑わいを創出する取組を進めてまいります。
本市としましては、熊本地震からの復興、そして新型コロナウイルス感染症への対応に全力で取り組み、今後とも皆様方と連携を図りながら、本市経済の持続的発展に繋げてまいりたいと考えておりますので、なお一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
結びに、熊本県中小企業家同友会のさらなるご発展と、本年が会員の皆様方にとりまして、素晴らしい一年となりますことを心から祈念申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
2021年1月号掲載

熊本市長
大西 一史
最新の特集記事

感恩戴徳
一般社団法人 熊本青年会議所 2025年度 第71代理事長 中田 慎二
はじめに 熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて...

経営者と弁護士の協働、 その他企業家に向けての提言
熊本県弁護士会 会長 本田 悟士
企業法務に携わってきた者としてまずお伝えしたいのは、経営者と弁護士、それぞれの得意不得意と個性を知って協働することの重要...

中小企業のサポーターとしてのオール熊本での取組み
熊本県信用保証協会 会長 田嶋 徹
熊本県中小企業家同友会の皆様には、私ども熊本県信用保証協会をご利用いただきまして、心より御礼申し上げます。 さて、最近の...