各界から熊本同友会会員へ向けた熱きメッセージ

弁護士の使い方
熊本県弁護士会 会長 河津 典和
「会員中小企業家に向けての提言」という内容で執筆のご依頼を受け、私に提言できることは一体何であろうかと考えてみました。私...

会員中小企業家に
向けての提言
熊本県知事 木村 敬
一般社団法人熊本県中小企業家同友会におかれましては、本年5月1日に一般社団法人として新たなスタートを迎えられましたことを...

地元金融機関として
取り組むこと
株式会社熊本銀行 代表取締役頭取 坂本 俊宏
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。 本年4月に(株)熊本銀行の頭取...

もはや“万が一“ではない
事態に備えて
NHK熊本放送局 局長 太田 真嗣
私は去年7月に熊本放送局に着任しました。熊本局長を拝命した時、最初に思ったのは、「熊本地震や令和2年の豪雨災害から復興す...

物流業界を取り巻く
現状について
公益社団法人熊本県トラック協会 会長 下川 公一郎
公益社団法人熊本県トラック協会会長の下川と申します。熊本県中小企業家同友会の会員企業の皆様には、当協会の会員が日頃より大...

強い輪からなる組織が
明るい未来への架け橋となる
一般社団法人 熊本青年会議所 2024年度 第70代理事長 野島 雄大
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて地域社会の...

熊本の魅力を全国に発信!
株式会社熊本シティエフエム 代表取締役社長 田上 聖子
中小企業家同友会との出会い 自己紹介を兼ねて、私と熊本県中小企業家同友会との出会いを紹介させていただきます。私は熊本市役...

地域経済の持続的成長の
鍵となるDXの推進
九州財務局 局長 河村 企彦
昨年7月の着任以降、DX(デジタルトランスフォーメーション)を積極的に推進されている自治体や企業の現場を訪問させていただ...

昔とはだいぶ変わった
この頃の「新しい林業」
林野庁 九州森林管理局長 矢野 彰宏
普段、街で生活していると林業の様子を目にする機会はあまりないと思います。国土の3分の2は森林で、その約4割は人工林です。...

地域活性化と
中小企業の活躍
くまもと県民交流館パレア 館長 藤川 潤子
今年度より、くまもと県民交流館パレア館長に着任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 以前の職場では、まちづくり...

年頭の御挨拶
熊本県知事 蒲島 郁夫
令和6年の新春を迎えるに当たり、謹んで年頭の御挨拶を申し上げます。 熊本県中小企業家同友会におかれましては、日頃から本...

年頭の御挨拶
熊本市長 大西 一史
令和6年の新春を迎えるにあたり、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。 熊本県中小企業家同友会の皆様方におかれましては、健や...

多様性が求められる社会で
女性議員の存在は重要
山鹿市議会議長 くまもと女性議員の会会長 服部 香代
「おなご(女)が選挙に出て、なんばすっとか!」2013年1月に初めて立候補した時、山間地を遊説中にある高齢男性から言われ...

オハイエくまもと
設立15年周年に向けて思うこと
NPO法人オハイエくまもと 理事長 入部 祥子
中小企業家同友会の皆様には障害者福祉にもご理解戴き、我々の活動にも応援いただいており、感謝いたします。 東北仙台発祥の音...