各界から熊本同友会会員へ向けた熱きメッセージ

歴史、文化、自然 という資本
日本銀行熊本支店長 中村 武史
熊本県内の景気は、基調としては、緩やかに拡大していますが、改善の動きには一服感がみられます。こうした動きの背景には、生産...

中小企業支援機関の更なる
連携と利活用のお勧め
中小企業大学校人吉校 校長 中島 龍三郎
中小企業・小規模事業者の皆様を取り巻く経営環境は、少子高齢化による経営者の高齢化、労働人口減少による人手不足、人口減少に...

「市民の笑顔が人を呼び込むまち」
の実現に向けて
玉名市長 藏原 隆浩
熊本県中小企業家同友会におかれましては、日頃より中小企業のあらゆる課題の解決に取り組むとともに、豊かな国民生活の実現に向...

「2019年ビッグプロジェクト」を
ビジネスチャンスに
熊本商工会議所 会頭 久我 彰登
熊本地震から3年4カ月が経過しました。 現在の熊本は、復興特需が一段落し、各種経済指標はいずれもダウントレンドの様相を示...

顧客プライバシーは守れていますか
公益財団法人くまもと産業支援財団 理事長 奥薗惣幸
令和のスタートに、平成を振り返るテレビの特集が賑わった。この30年間で我々の価値観も大きく変わった。その中で一番支持を得...

いきいきと安全に暮らせるまちづくりをめざして
熊本市南区長 村上誠也
熊本地震という未曾有の災害を経験してから3年、「平成」の時代が終わり、「令和」へと新しい時代を迎え、本市では震災からの復...

弁護士を活用した経営を
熊本県弁護士会 会長 清水谷洋樹
皆様はこれまで弁護士に相談したり依頼したりした経験がおありでしょうか。 企業を経営されている皆様方は「弁護士が何らかの力...

時代の少し先を予測する
(一社)熊本県中小企業診断士協会会長 井上照教
皆様、こんにちは。この熊本羅針5月号が皆様の手元にある頃は、新しい元号での新しい時代が始まっています(原稿作成は3月末で...

一歩ずつ、一緒に。熊本市の未来へ。
熊本市北区長 野口 恭子
熊本市は「地域主義」の理念を掲げ、5つの区において地域の魅力や特色をいかしたまちづくりを推進しています。ここでいうまちづ...

新しい時代の到来を肯定的に捉え、
社会により良い変化を生み出しましょう
一般社団法人熊本青年会議所 2019年度 第65代理事長 大舘 敬七郎
熊本県中小企業家同友会会員の皆さまにおかれましては益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。また、企業の発展を通じて地域社会...

東区のこれからのまちづくりについて
熊本市東区長 田端 髙志
熊本県中小企業家同友会におかれましては、日頃から地域経済の牽引役として、企業や人づくり、地域づくりに積極的に取り組まれ、...

女性の活躍登用拡大に 向けて
九州財務局長 川瀬 透
企業・公務における女性社員・職員の活躍推進については近年どの組織においても鋭意取り組まれていることと存じます。ただ個々の...

民間事業者が支える森林・林業
~ 森林環境税へのご理解・ご協力を ~
九州森林管理局 局長 原田 隆行
私たちは、世界自然遺産である屋久島や雲仙普賢岳、熊本県内では金峰山や菊池渓谷などを含め、約53万ha(九州・沖縄の森林の...

地震からの復旧・復興に向けて
南阿蘇村 村長 吉良 清一
熊本県中小企業家同友会におかれましては、日頃より中小企業のあらゆる課題の解決に取り組むと共に、豊かな国民生活の実現に向け...