2020年度役員
会内役職 | 氏名 | 会社名/役職 |
部会長 | 鏡 照美 | (株)せいじつ会計/代表取締役 |
---|---|---|
幹事長 | 迎 恵子 | (株)きらり.コーポレーション/取締役 |
副部会長 | 西田 るり | (有)ドリームプラン/ゼネラルマネージャー |
副部会長 | 池田 弥生 | (株)日本Share&Care/取締役社長 |
副幹事長 | 田中 洋美 | ポップ・スタイル(株)/代表取締役 |
2019年度スローガン
本音で語り合える仲間を見つけよう!
~相談できる人をもとう~
理念
私達は、女性の視点を活かし、真の男女共同参画を実践する為に、美しくしなやかな資質をもって、互いを高め合い良い経営者を目指します。
指針概況
同友会の3つの目的「よい会社をつくろう、よい経営者になろう、よい経営環境をつくろう」を実践することを活動の基軸とし、しなやか力強い経営基盤を持ち、地域の担い手として社会に貢献できる経営者になることを目指す。
また、同友会活動に積極的に参加し、沢山の仲間との出会いや交流から学びを深め実践し会内へフィードバックする「実践サイクル」を習慣づけ実行力をつける。
中期活動方針(計画)
- 1. 既存会員の退会防止策の強化(活動への参加促進、例会運営の仕組みづくり)
- 2. 新規会員獲得策の強化(ランチ会を中心にゲスト参加の促進)
- 3. 会員同士の交流促進(「お声がけ」で参加促進、出会いとお互いを知るきっかけづくり)
- 4. 全国大会への参加者を増やす(目標:3名/回)
- 5. 2020年度までに会員数86名(2020年度増員目標+3名)
今期活動方針(計画)
- 1. 次世代役員育成(四約会・幹事)
- 2. 組織運営体制の構築(運営の仕組化・フォーマット活用・活動データベース化)
- 3. テレワーク推進学習会の継続と参加促進
- 4. 「振り返り会」でお互いの課題に向き合い、PDCAサイクルの回転率を向上させ成果に繋げる
- 5. Zoom活用を基本運営スタイルとした幹事会及び各種例会を定着化する
(会内へのZoom浸透) - 6. 参加しやすい、学びやすい、相談しやすい場づくりでネットワークの強化を図る
- 7. オンライン活用のビジネスモデルの研究(新規事業開発促進、コラボ事業開発促進)