各界から熊本同友会会員へ向けた熱きメッセージ

一人ひとりが探求心を持ち、
熊本の未来のために歩み続けよう
一般社団法人 熊本青年会議所 2023年度 第69代理事長 山口 章太
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、企業活動を通じて豊かな国民生...

同友会と弁護士と多様性
熊本県弁護士会 会長 渡辺 裕介
平成23年に熊本県中小企業家同友会に入会し、約12年になります。 当時、入会している弁護士も少なく、どのよう...

熊本のグローバル化と英語の習得
九州ルーテル学院大学 学長 松本 充右
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素より本学に格別のご高配...

天草ファースト…徹底的に
地域にこだわります
天草ケーブルネットワーク株式会社 代表取締役 堀田 英史
天草初の放送事業者として出発しましたACN天草ケーブルネットワークは、創立30年を迎えました。障害なくテレビ受信ができ、...

困難な時代に期待される伴走支援
九州財務局長 平岡 聡
昨年はロシアによるウクライナ侵攻や円安の影響等によりエネルギーや原材料価格が高騰、様々なモノの価格上昇が事業者や家計を直...

天草のより良い未来に向けて
天草市長 馬場 昭治
令和2年に実施された国勢調査の結果が、令和3年11月に公表されました。これによると、本市の65歳以上の高齢者の割合は41...

年頭の御挨拶
熊本県知事 蒲島 郁夫
令和5年の新春を迎えるに当たり、謹んで年頭の御挨拶を申し上げます。 熊本県中小企業家同友会におかれましては、日頃から本...

年頭の御挨拶
熊本市長 大西 一史
令和5年の新春を迎えるにあたり、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。 熊本県中小企業家同友会の皆様方におかれましては、健や...

「強制労働」と「ノルマ」
熊本県信用組合 理事長 出田 貴康
ロシアのウクライナ侵攻が始まって7か月が経った現在(9月末)、ロシアの「特殊作戦」の完了が一向に見通せないばかりか、ウク...

学校現場に求められるもの
~コロナ後の新しい生活様式とは~
熊本県立ひのくに高等支援学校 校長 山本 信一郎
熊本県中小企業家同友会の皆様には、日頃から本校をはじめ、特別支援学校の教育活動に御理解と御協力をいただき、心より感謝申し...

企業と地域が繋がるまちづくり
熊本市 東区長 本田 昌浩
熊本県中小企業家同友会におかれましては、日頃から地域経済の牽引役として、企業や人づくり、地域づくりに積極的に取り組まれ、...

中小企業の人材育成に
中小企業大学校をご活用ください。
中小企業大学校人吉校 校長 河井 豊
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、多くの中小企業・小規模事業者の皆さまが厳しい経営状況に置かれていることと思いま...

これから3年
(株)日本政策金融公庫熊本支店 中小企業事業統轄 武智 徹
熊本県中小企業家同友会会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。また、企業の発展を通じて地域社会...

持続的に成長できる
地方経済圏の構築に向けて
(一社)熊本県工業連合会 代表理事会長 田中稔彦
熊本県工業連合会は、熊本の工業の技術・生産力の底上げを目的に、1995年(平成7年)5月に設立された団体です。現在では、...