各界から熊本同友会会員へ向けた熱きメッセージ
財団法人くまもとテクノ産業財団をぜひご活用ください
昨年度は東日本大震災の発生や電力需給への不安、歴史的円高の長期化、欧州財政危機など社会・経済的な混乱が相次ぎ、その影響は今年度に入っても国内産業に影を落としています。そしてまた県内産業を取り巻く環境も依然厳しい状況が続いております。しかしながら、九州新幹線の全線開業や熊本市の政令指定都市移行など、県内には明るい話題もあり、今後の経済活性化が期待されます。
このような中、くまもとテクノ産業財団は2010年12月に策定された「熊本県産業振興ビジョン2011」の方針に基づき、熊本県産業の未来像「『選ばれる熊本』を実現するリーディング産業の形成」を実現するため、熊本県と連携し、また県内産業支援機関の中核的支援機関として関係諸機関と協力体制を築きながら、頑張る中小企業への支援を続けています。特に、経営管理のレベルアップや新分野進出といった企業の事業革新支援に注力するとともに、大都市圏とのビジネスマッチング支援や展示会出展等によって、県内企業のビジネスチャンス獲得を支援しています。
現在、財団では主に以下の業務を行っています。
(1)経営相談
現在、財団では主に以下の業務を行っています。総合相談窓口を設置し、各種相談にワンストップで対応すると共に、経営課題に合わせて幅広く専門家を派遣しています。また、新事業開発向けに助成金の交付を行っています。
(2)販路開拓
大都市圏とのビジネスマッチングの推進や展示会開催、企業の展示会出展への助成金の交付で販路開拓を支援しています。
(3)起業化・創業相談
起業家向け支援施設を運営し、創業者の円滑なスタートアップを後押ししています。
(4)人材育成
「企業づくりは人づくりから」の理念に基づき、経営者養成塾「田原塾」や現場リーダー育成講座「ひのくに道場」を開催しています。
(5)設備導入支援
企業が新しい設備の導入を図りたいときに、財団が設備を購入し、割賦販売またはリースで提供しています。
(6)産学連携推進
地場企業の先端産業への参入と強化を図るため、次世代マグネシウム合金や有機エレクトロニクス等の産学官連携での研究開発を推進しています。また、バイオ関連分野での開発に向けた助成等バイオ関連産業の振興をしています。
(7)プライバシーマーク付与認定審査
企業の個人情報保護の取組みを示すプライバシーマークの付与認定審査を九州で唯一の指定審査機関として実施しています。
さらに今年4月からは県北地域、県南地域にエリアセンターを開設しました。県北地域は菊池市、県南地域は八代市に設置しています。益城町の財団本部と連携して、これまで以上に企業訪問を充実させ、よりタイムリーな支援を行ってまいります。
熊本県中小企業家同友会の皆様に、より身近な財団を目指してまいります。皆様のご利用をお待ちしています。お気軽にお問い合わせください。
◆財団法人くまもとテクノ産業財団(本部)
上益城郡益城町田原2081-10 TEL 096-286-3311(代表)
◆県北エリアセンター
菊池市七城町甲佐町74-1 TEL 0968-36-9511
◆県南エリアセンター
八代市清水町2-94 TEL 0965-45-9577
2012年7月号掲載
財団法人くまもとテクノ産業財団
専務理事
守田 眞一
昭和25年10月16日生まれ、
和光大学経済学部卒業。
昭和52年4月熊本県庁入庁、平成15年4月企画振興部企画課長、16年4月総合政策局政策調整課長、
18年4月商工観光労働部観光物産総室長、20年4月総合政策局次長、
21年4月商工観光労働部総括審議員兼観光経済交流局長、23年4月(財)くまもとテクノ産業財団専務理事(現任)
最新の特集記事
持続的な自主自立の
まちづくりに向けて
熊本市西区長 石坂 強
本年4月より、熊本市西区長に就任いたしました石坂と申します。 貴会をはじめ会員の皆様方には、日頃から西区のまちづくりへ...
社会変化に伴う
行政書士の目線
熊本県行政書士会会長 櫻田 直己
この度「会員中小企業家に向けての提言」というテーマで執筆させていただくにあたり、私達行政書士について説明いたします。 ...
助成金を活用した
賃上げのすすめ
厚生労働省 熊本労働局 局長 金成 真一
人手不足が進む中、「賃上げ」や「省人化投資」を考えている企業の方は多いと思います。 人口を年齢階級別に見れば、若年者は高...