各界から熊本同友会会員へ向けた熱きメッセージ
政令指定都市移行4年目を迎える 熊本市の更なる発展に向けて
熊本県中小企業家同友会におかれましては、日ごろから企業経営をめぐる諸問題の解決に向け、積極的に活動されているほか、「同友の森づくり運動」などの社会貢献活動にも積極的に取り組まれ、地域経済、地域社会の発展に多大なるご貢献をいただいておりますことに敬意を表しますとともに、市政全般にわたりご協力を賜っていることに対しまして、心から感謝申し上げます。
熊本市は政令指定都市に移行して4年目を迎え、セカンドステージへと大きな飛躍が期待されているところですが、少子高齢化の進展や、それに伴う人口減少社会の到来など、本市の政策課題は山積しています。
このような中、今年度は本市の目指すまちの将来像を描くとともに、その実現のためのまちづくりの方向性や主な施策を定める「新総合計画」の策定や、まち・ひと・しごと創生に関する目標や施策に関する基本的方向を定めた「熊本市版まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定など、本市の将来を方向付ける重要な年を迎えています。
中でも、地域経済の活性化については、「雇用、就職・就業を支援し、熊本に住み、熊本で働ける環境を整備」を掲げており、特に、起業化支援や企業誘致などの地域経済の活性化によって、「熊本に住み、熊本で働ける」環境を整える雇用の拡充や、(仮称)熊本城ホール等を活用したエンターテイメント機能の向上、中心市街地の活性化など「国内外の人々が集い交流するまちづくり」を実現する都市の魅力向上は、「熊本市版まち・ひと・しごと創生総合戦略」においても、重要な視点のひとつになると考えています。
そのため、地域の雇用を支えている中小企業の振興はもとより、九州中央に位置する地理的優位性など熊本の強みを活かした企業誘致の促進、老若男女が起業しやすい環境づくり、更には熊本へのUIJターン促進や商店街振興などに積極的に取組んで参ります。
また、本市は、単に自らの市域だけでなく、熊本都市圏、熊本県域、さらには九州全体を見据えた市政運営が求められていると考えており、今後、近隣市町村をはじめ、各自治体との連携を強化していく必要があります。
このようなことから、平成27年6月18日に「連携中枢都市」を宣言したところであり、近隣市町村と連携し、さらなる都市機能の集積・強化を図るとともに、生活関連機能サービスの向上に努めることで、圏域全体の活性化と将来のさらなる飛躍に期して参ります。
最後に、熊本県中小企業家同友会の今後ますますのご発展を心から祈念申し上げますとともに、今後とも地域経済を牽引する団体として一層ご活躍されることを心から期待しております。
2015年8月号掲載
熊本市農水商工局長
石櫃 紳一郎
昭和32年1月21日生まれ、昭和55年3月早稲田大学商学部卒業、昭和55年熊本市入庁、平成21年企画財政局財務部長、平成24年財政局次長、平成25年環境局局長、平成27年農水商工局局長
最新の特集記事
持続的な自主自立の
まちづくりに向けて
熊本市西区長 石坂 強
本年4月より、熊本市西区長に就任いたしました石坂と申します。 貴会をはじめ会員の皆様方には、日頃から西区のまちづくりへ...
社会変化に伴う
行政書士の目線
熊本県行政書士会会長 櫻田 直己
この度「会員中小企業家に向けての提言」というテーマで執筆させていただくにあたり、私達行政書士について説明いたします。 ...
助成金を活用した
賃上げのすすめ
厚生労働省 熊本労働局 局長 金成 真一
人手不足が進む中、「賃上げ」や「省人化投資」を考えている企業の方は多いと思います。 人口を年齢階級別に見れば、若年者は高...