200回達成!熊本元気起業応援プログラム FM791のラジオ放送をリポート! 当日の放送をホームページで視聴できます!
2012.10.29 放送分 100回達成しました♪
熊本同友会の提供で、FM791(熊本シティ・エフエム)にて毎月最終月曜日に生放送でお送りしている熊本元気企業応援プログラム「プロジェクトもっこす」がついに100回目の放送を迎えました。2004年にスタートし、これまで多くの会員・ゲストの皆さんに出演いただきました。今回は100回記念特集です!
熊本県中小企業家同友会のご協力により、この度、放送100回を迎えることが出来ました。同友会ならびに会員の皆様に厚く御礼申し上げます。
これまで多くの会員の方々にご出演いただき、企業経営の話以外にも、数々の人間模様が描かれ、現在では企業家のみならず、一般のリスナーにも多くの支持を得ています。
FM791は、今後も熊本で頑張る中小企業を応援するとともに“心の通い合うラジオ局”を目指してまいります。放送200回に向けて、皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(株)熊本シティエフエム 代表取締役社長 松本 富士男
マンスリーMC : (株)アドルーム 冨永寿彦代表取締役会長
ゲスト : (株)熊本菓房 布井吉治代表取締役社長
100回達成しました♪
「熊本元気企業応援プログラム『プロジェクトもっこす』、この番組は、熊本県中小企業家同友会の会員さんに様々なお話を伺う、月1回、1時間の生放送番組です」と申し上げてスタートした番組も今回の放送で100回目を迎えました。
月1回の放送ですので100ヵ月(8年強)を経過してきたわけです。その記念すべき放送のゲストは、第1回放送の際にゲストでお越しいただいた、(株)アドルームの冨永寿彦代表取締役会長と熊本同友会創立30周年記念行事に向けて会員1000名を目指していますが、仲間づくり(1000名)推進本部長の(株)熊本菓房布井吉治代表取締役社長。放送を開始した2004年(平成16年)、すなわち100 ヵ月前の自社の状況をお伺いしました。
冨永会長は「60歳を前に事業継承について考え始めました」とのこと、現在会長職に移られ新社長の元で社員さんが日々頑張られています。「私と自社は、同友会と共に歩んできました。今後は新社長のもと理念経営を中心に、共育ちを柱として人間力豊かな学習型の企業集団になってゆくと確信しています」と力強く10 ヵ月後の展望もお話いただきました。
布井社長は「バブル期の負の遺産があり、業績は悪くないのですが厳しい状況でした。そんな折、冨永会長にお声をかけていただき、同友会に入会した年です。経営指針を学び、社員さんと自社の展望を前向きに語ることが出来たので窮地を脱したと思います。また、同友会の良さは、社長同士の本音を語らえる数少ない場所。“仲間”がいるということです。担当している1,000名推進もそんなかけがえのない『仲間』を増やしているのでぜひ多くの方に同友会の仲間になっていただきたいです。10 ヵ月後は1,500名体制です!」と強く語っていただきました。
番組では「どうしても譲れないこと、ものの考え方」などを『座右のもっこす』としてお伺いしています。冨永会長に代表してお伺いしました。「コツコツ人生大いに結構!山高ければ谷深し」その真意は!お会いしてお伺いいただくか、同友会HPの番組音声をお聞きくださいね。
10月分は2012年12月初旬にアップ予定(リクエスト曲を除く)。番組は、原則毎月最終月曜日の19時からお送りしていますので、ご愛聴下さい。正確な放送日程は、FM791の番組CMをお聞き下さいね。
■もっこすランキング
最多出演(同数4回・順不同)
未来工業(株)熊本工場 工場長 菅原 時男、(有)西川店創 代表取締役 西川 弘昭
(株)熊本エキスパート 代表取締役 河口 健
最多リクエストアーティスト(同数4回・順不同)
Mr.Children、サザン・オールスターズ、吉田拓郎
最多リクエスト曲(同数2回・順不同)
栄光の架橋 ゆず、学校の先生 坂上 二郎
【パーソナリティ】
(有)九交防災 代表取締役 伊藤 大助(交流委員会幹事長)
最新の特集記事
持続的な自主自立の
まちづくりに向けて
熊本市西区長 石坂 強
本年4月より、熊本市西区長に就任いたしました石坂と申します。 貴会をはじめ会員の皆様方には、日頃から西区のまちづくりへ...
社会変化に伴う
行政書士の目線
熊本県行政書士会会長 櫻田 直己
この度「会員中小企業家に向けての提言」というテーマで執筆させていただくにあたり、私達行政書士について説明いたします。 ...
助成金を活用した
賃上げのすすめ
厚生労働省 熊本労働局 局長 金成 真一
人手不足が進む中、「賃上げ」や「省人化投資」を考えている企業の方は多いと思います。 人口を年齢階級別に見れば、若年者は高...